最先端の教育について
最先端の教育について

個別指導の元祖である世田谷の塾

文部科学省の調査によると、2020年4月時点で全国に約10万件もの学習塾があることがわかりました。

2010年に教育改革がなされたことで一気に数が増加しており、お子さんや親御さんにとっては通うべき教育施設を選択しやすくなったといるでしょう。

これだけの数があるとどこに通わせるのが良いのかと頭を傾げることもあるでしょうが、そういう時は世田谷にある「Tecゼミナール」を選択肢にいれてみましょう

この塾は入試対策に長けており、1980年に全国で初めて個別指導をおこないだしたところでもあります。

塾は基本、大人数でおなじ講義を受けるものです。

これにより自然と自身の実力と他者を比べられるので、有している能力を客観的に知ることができます。

その反面、わからない問題をじっくりと理解する時間がなくなり、苦手科目の克服につながらないという側面もありました。

この負の部分を補うために、全国で続々と個別指導という新しいスタイルを持つ教育施設が誕生していきました。

その元祖が「Tecゼミナール」で、1976年に開校しています。

世田谷区にある本校では年間約400名もの新入生が訪れており、この指導を講師一人ひとりがなされているというわけです。

小学生から高校生までを対象にしており、1教科からでも指導を受けられるのが特徴です。

受験対策にも特化しており、都内の有名私立・国公立に進学する生徒が多いのも魅力に挙げられるところです。